2月3日、矯風会は辺野古の米軍基地新設工事に強く抗議し、辺野古基地建設作業を中止することを求める抗議書を安倍内閣総理大臣に提出しました。提出文書はこちら→
武力に依らない平和 のカテゴリー
山崎知行医師講演会 チェルノブイリとフクシマ
講演会 チェルノブイリとフクシマ―その現実とこれから―
講師:山崎知行氏【内科医師】
日時:2014年10月18日(土)午後1:30~3:30(開場1:00)
場所:同志社大学良心館101教室
資料代 500円【学生無料】
主催 公益財団法人日本キリスト教婦人矯風会
後援 同志社大学キリスト教文化センター
京滋キリスト者平和の会
京都三地区【滋賀、両丹、南部)教会女性会
京都宗教者平和協議会 京都母親連絡会
チラシはこちら→
10月18日
死刑執行の停止、死刑廃止を求める声明
9月2日、矯風会は8月29日に小林光弘さん、高見沢勤さんに死刑が執行されたことに
抗議し、死刑執行の停止、死刑廃止を求める声明を発表しました。
声明文はこちら→
死刑執行に対する声明文9月2日
講演会 「今に残る日本軍細菌戦による傷痕」
日本軍は、中国湖南省常徳地区で1941年11月細菌戦攻撃を行いました。
これによって、ペストが常徳だけでなく、周辺の村や農村地域、さらには他の省にまで広がりました。ただ、この細菌戦の「被害」は長い間中国国内でも知られていませんでした。まず、この細菌戦がどのようなものであったか、そのために地域住民の生活がどれほど変わってしまったか、現在にまでその「傷痕」が残っている実態について、お話を聞きます。これが、日本が中国にたいして行った「侵略」戦争の現実です。日本の戦争責任について、私たちが為すべきことについて考えたいと思います。さらにこの「被害」が公的に語り継がれなかったことの意味についても考えたいと思います。そのことから、民衆(国民)と国家の「戦争」物語についても、考えられたらと思います。
講師 聶(にえ) 莉莉(りり)先生(東京女子大学教授)
『中国民衆の戦争記憶-日本軍細菌戦による傷痕』明石書店
日時 9月18日(木) 1時半~3時半資料代 300円
チラシはこちら→9.18集会
場所 矯風会館三階 集会室
共催 キリスト者遺族の会・日本キリスト教婦人矯風会
満員御礼 8・8平和のつどい澤地久枝さん講演会
澤地久枝さん講演会受付は定員に達しましたので閉め切らせていただきます。
当日券の販売はございません。
*****************************************************
作家として、また「9条の会」呼びかけ人、「さようなら原発1000万人アクション」や秘密保護法
反対運動などの活動の源泉となっている熱い思いをお話ししていただきます。
とき 8月8日(金)1:30-3:30(開場1時)
場所 矯風会館1階ホールです
前売りチケット 900円 当日1200円
ちらしはこちら→0808澤地久枝さん講演会
憲法解釈変更による集団的自衛権行使に反対する声明
6/26死刑執行抗議・直ちに死刑執行停止を求める要望書提出
中松禎夫氏講演 「秘密保護法」と「改憲草案」の問題点
テーマ 「秘密保護法」と「改憲草案」の問題点
ーいつか来た道にならないようにー
時:7月12日(土)受付12:40~ 講演13:00~14:10
場所 日本キリスト教団 鹿児島加治屋町教会 2階ホール
入場料 300円
ちらしはこちら→IMG
黒沢いつき氏講演会「明日の自由を守るために」
「明日の自由を守るために」
黒沢いつき氏 講演会
日時:7月26日(土)13:30~15:30 (受付開始 13:00~)
講師:明日の自由を守る若手弁護士の会 共同代表 黒沢いつき氏
参加費:1000円(事前申込・会員800円)
ちらしはこちら→ 20140726
伊藤真弁護士講演会 「日本国憲法を守ろう!」
「日本国憲法を守ろう!-自民党憲法改正案への対抗策を探る-」
講師: 伊藤真さん (伊藤塾塾長、弁護士)
日時: 2014年7月18日(金)13:00~15:00 開場:12:30
参加費 1000円
ちらしはこちら→718