11/15(土)林陽子さん講演会

「平和なくして平等なし、平等なくして平和なし
 ~日本の女性参政権80年をふりかえる~」

日時:2025年11月15日(土)講演13:00~15:30
  (開場13:00)

場所:矯風会館1Fホール

参加費:事前申し込み1,100円、当日1,500円

主催:(公財)日本キリスト教婦人矯風会

申し込み方法:申し込みフォームhttps://forms.gle/UukzsgLJuKn5rJoY9に必要事項を記入し送信、もしくはメール kyofukai@titan.ocn.ne.jp より、11/5(水)までにお申し込みください。
メールの場合には、件名「11/15講演会申込」、お名前(ふりがな)、メールアドレス、ご住所、電話番号をご記載ください。

受付メールに記載された口座(郵便振替、ゆうちょ銀行)に、11/5(水)までに参加費1,100円をお振込みください。
ご入金の確認されました方に、はがき(参加チケット)を郵送します。

定員100名に達し次第締め切り。

お問い合わせ電話:03-3361-0934

詳細はチラシをご覧ください。

20251115林陽子さん講演会

和歌山市 9/27(土)ゴスペル亭パウロさん講演(落語)会

講演(落語)会「落語から考えよう、平和と依存症の問題 ~第五福竜丸の悲劇、依存症の恐ろしさ~」

日時:2025年9月27日(土)午後1:30~3:30
   (開場:午後1時)

場所:和歌山県立図書館2階 メディア・アート・ホール

講師:ゴスペル亭パウロさん

参加費:無料

申し込み:不要

主催:(公財)日本キリスト教婦人矯風会

詳細はチラシをご覧ください。

20250927「落語から考えよう、平和と依存症の問題」

群馬県高崎市 9/27(土)前田朗さん講演会

講演会「無防備地域宣言で憲法9条のまちを!
    ~軍隊のない国家で非暴力 非武装の平和主義を考える~」

日時:2025年9月27日(土)午後1:30~3:30
   (受付 午後1:00~)

場所:日本キリスト教団 高崎教会
   (群馬県高崎市東町 134-7)
   JR高崎線高崎駅東口 徒歩7分

講師:前田朗さん

参加費:500円

申し込み:不要

主催:(公財)日本キリスト教婦人矯風会

詳細はチラシをご覧ください。20250927前田朗さん講演会

9/25(木)・10/1(水) 講演会とフィールドワーク

「その時、何が起きたのか
 関東大震災102年目にあたり 朝鮮人虐殺、加害の歴史を考える」

ちらしより:
関東大震災が起こって102年が過ぎました。
日本の軍隊、警察、デマを信じた人々によって多数の朝鮮人が殺されました。この事件を知る人々は少なくなり、思いを寄せる人々はなくなってきています。このまま忘れ去ってしまうにはあまりに大きく深刻な事件です。世代を越えて伝えていかなければなりません。(「朝鮮人殉難者追悼碑(東京都墨田区)の建立にむけて」より)
現在、日本ではさまざまな国の人々が以前より数多く見られるようになりました。矯風会では、これらの方々と共に、より良く生きて行くために、過去の差別と偏見によって起こってしまった、この加害の歴史を深く知り、学びたいと思い、講演会と現場のフィールドワークを企画しました。共に参加し、学びあいましょう。

 

①講演会

日時:2025年9月25日(木)午後1:00~3:00

場所:矯風会館3階集会室

講師:西崎雅夫さん

定員:50名

参加費:800円(税込、当日払い)

 

②フィールドワーク

日時:2025年10月1日(水)午後1:00~4:00
   (小雨決行、荒天の場合は10月9日(木))

集合場所:JR両国駅西口

講師:西崎雅夫さん

定員:30名

参加費:1,000円(行事保険料・税込、当日払い)

 

申し込み方法:チラシQRコード、またはメール kyofukai@titan.ocn.ne.jp よりお申し込みください。

メールの場合には、件名に「9/25講演会申込」もしくは「10/1フィールドワーク申込」あるいは「講演会・フィールドワーク両日申込」、お名前(ふりがな)、当日連絡がつく電話番号、一般/会員の別、イベントを知ったきっかけをご記載ください。

フィールドワーク参加の方は、行事保険加入のため、郵便番号と住所もご記載ください。

 

 

主催:(公財)日本キリスト教婦人矯風会

お問い合わせ電話:03-3361-0934

詳細はチラシをご覧ください。250925&1001講演会とフィールドワーク

7/6(日)女性の家HELPチャリティーコンサート

JTJ宣教神学校前学長で現在はミッション2001伝道者である岸義紘(きし よしひろ)氏が、矯風会の運営する女性と子どものための緊急一時シェルター「女性の家HELP」のためにチャリティーコンサートを開催してくださることになりました!

3種類(ソプラノ、アルト、テナー)のサクソフォンによる演奏を予定しています。詳細はチラシをご覧ください。

日時:2025年7月6日(日)13:30開演(開場13:00)

会場:日本キリスト教団経堂緑岡教会

入場料:無料(募金箱がございます)

主催:女性の家HELPの活動を支える会 

チラシはこちら 250706HELPチャリティーコンサート

満員御礼・申し込みは締切りました  12/6 矯風会創立138周年記念集会講演会(東京)信田さよ子さん 家族のゆくえを考える

 

12月6日信田さよ子さん講演会は定員に達しましたので申し込みを締め切りました。矯風会事務局 (2024 11月15日 午後4時)

 

→ちらしより:矯風会は1886年の創立以来、女性の人権向上をめざして活動してきました。この度お招きする信田さよ子さんは、カウンセラーとしての多くの方々の語りに耳を傾ける中で、家族の問題に向き合ってこられました。個人の生きづらさは社会の構造的問題とつながっていると言われます。今も社会に根強く残る家父長的な家族観は、女性たちの生きづらさにつながっていないでしょうか。信田さんのお話を通して、「女性と子どもが安心して生きられる社会」実現への希望を見出したいと思います。講演に先立ち、「祈りと賛美のとき(短い礼拝)」が持たれます。クリスチャンで出ない方もご参加歓迎します。

参加無料

要申し込み チラシ参照ください。

ちらしはこちら→241206創立記念集会信田さよ子さん講演

 

7/12(金)東京「原発をとめた裁判長そして原発をとめる農家たち」映画上映&監督ミニトーク

7/12(金)東京「原発をとめた裁判長そして原発をとめる農家たち」

映画上映&監督ミニトーク

ちらしより:

原発の危険性を伝えるために人生をかけた元裁判長。放射能被災から立ち上がり、農業をよみがえらせる福島の人々ー。

日時:2024年7月12日(金)午後1:30~3:30頃

上映(92分)後、小原浩靖監督ミニトーク

会場:矯風会1階ホール 参加費 事前申込 500円 当日600円

お申込みはこちら→   https://forms.gle/itvXDJN5yDkdpyTd7

またはちらし記載のQRコードをご利用ください。 

ちらしはこちら→ 240712原発止めた裁判長上映東京

6/12(水)横浜 対面&オンライン映画「ワタシタチハニンゲンダ!」上映

ちらしより:

外国人学校に対する官製ヘイト、技能実習生、難民、入管など外国人差別の実態に迫る

映画 ワタシタチハニンゲンダ!上映会

日時:2024年6月12日(水)13:30~15:30 (開場 13:15 上映時間114分)

場所:横浜市福祉センター904室(定員30名)

入場料:500円

同時配信あり。ご希望の方はチラシ裏面記載のメールアドレスにその旨お知らせください。受付締切:6/5

ちらしはこちら→ 20240612ワタシタチハニンゲンダ横浜

 

11/15 岡﨑直人さん講演会、アルコール依存症体験談

日本のアルコール依存症回復支援~アメリカの禁酒運動に学ぶ~

ちらしより:

日本では、簡単にお酒を買えて、しかもお安くなりました。時代が変わりましたね。でも、これって良い変化でしょうか?気軽にどんどん飲んで、アルコール依存症になる人が増えているようです。昔はどうだったのか・・・歴史を学ぶ目的は、現代の問題に向き合い、より良い方向へ進むためです。矯風会と禁酒同盟は、アメリカの禁酒法よりさらに前の時代の禁酒運動をきっかけに誕生しました。お酒が大好きな方も気軽にご参加ください。岡﨑直人先生の講演の中で、「禁酒の歌」をご紹介し、みなさんと合唱します。

日時:2023年11月15日(水)午後1時半~4時(開場1時)

講師:岡﨑直人さん(精神保健福祉士・日本福祉教育専門学校教員)

体験談 断酒修養会メンバー

参加費 無料

ちらしはこちら→ 2023年11月15日岡崎直人さん講演会