矯風会では毎月1回活動説明会を行っています。矯風会の歴史、女性人権事業・女性福祉事業などに関心のある方、ボランティアご希望の方はまず活動説明会にご参加ください。
矯風会の活動をわかりやすくご説明します。参加ご希望の方は前日までに事務局にご予約ください。今後の活動説明会は2018年7月 6日(金),8月3日(金),9月7日(金)いずれも13:30~です。参加ご希望の方は前日までにお申し込みください。
矯風会では毎月1回活動説明会を行っています。矯風会の歴史、女性人権事業・女性福祉事業などに関心のある方、ボランティアご希望の方はまず活動説明会にご参加ください。
矯風会の活動をわかりやすくご説明します。参加ご希望の方は前日までに事務局にご予約ください。今後の活動説明会は2018年7月 6日(金),8月3日(金),9月7日(金)いずれも13:30~です。参加ご希望の方は前日までにお申し込みください。
国谷裕子さん講演会 「新しいモノサシで考える―今、私が伝えたいこと―」は満席となりましたので、当日券はございません。
世界のさまざまな事象について、キャスターとして取材や議論を積み重ね、
多角的な視点を示してきた豊富な経験から、 私たちに今大切なことを語っていただきます。
日時:6月23日(土)13:30~15:15 開場13:00
場所: 矯風会館1階ホール
チケット
前売り 一般1200円、会員 1000円
当日:一般・会員とも1500円
定員150名になり次第締め切り。
★チケットお求め方法はちらしをご覧ください。
ちらしはこちら→6月23日国谷裕子さん講演会
外務省国際情報局長の経験をもとに著した『戦後史の正体』がベストセラーになった孫崎享さんの講演会を開催します。
演題:日本国憲法と東アジアの安全保障
―日本の進むべき道を見極めよう―
日時:7月13日(金)13:30~15:30(開場13:00)
場所:矯風会館1階ホール
チケット 前売り1200円(会員1000円)
当日1500円(一般・会員とも)
チケットのお求め方法はチラシをご覧ください。
ちらしはこちら→7月13日孫崎享さん講演会
演題「女性相談・子ども相談の窓口から人権を考える」
講師:岡 悦子さん(前 香川県子ども女性センター所長)
日時:2018年7月7日(土)10:00~11:30
場所:日本キリスト教団屋島教会1階ホール
参加費無料
ちらしはこちら→ 7月7日岡悦子さん講演会
演題:憲法のこと、ふつうに話そう、暮らしのことだもの
Part2
日時:7月6日(金)13:30~15:30
場所:日本キリスト教団 金沢長町教会
講師:水野スウさん「紅茶の時間」主宰
参加費:300円
ちらしはこちら→ 7月6日金沢水野スウさん
あれから7年、子どもたちの体はいま
ちらしから:
東日本大震災から7年目を迎えました。東京電力福島第一原発の事故はいまだに収束せず、その放射能による健康被害に関する詳細な報告はなかなか知ることができません。
ヒロシマでの被爆体験を、腹話術で子どもたちに伝える活動をしているICANメンバーの小谷孝子さん、原子力発電の危険性を訴え、特に子どもへの内部被曝の増加に警鐘を鳴らしている内藤新吾さんのおふたりから、お話をうかがいます。子育て中の若い方たちの参加をお待ちしております。
日時:7月2日(月)13:00~16:00(12:30開場)
場所:矯風会館1階ホール
講師:小谷孝子さん(ICANメンバー)
内藤新吾さん(牧師)
チケット 前売り800円 当日1000円
チケットお求めはちらしをご覧ください。
ちらしはこちら→ 7月2日東京
ちらしから:柏木義円は安中教会牧師として40年、1938年1月に倒れるまでその職にあり、「上毛教界月報」を通して非戦、平和への啓蒙、警鐘を発信し続けました。また、安中がキリスト教信仰のルーツである岩井健作牧師は56年間、宣教、牧会に携わり、原爆の地広島に、岩国基地、沖縄の基地へとキリスト者平和運動に関わり続けています。沖縄の辺野古基地反対運動と基地のある痛みを私たちの課題として受け止め、柏木義円の「非戦」へのことばに今こそ生かされる時として学び合いましょう。~みなさまのご参加をお待ちしています~
日時 2018年5月15日(火) 開場:午後1時 講演会:午後1時30分~3時
場 所 日本キリスト教団 安中教会
講師 岩井健作牧師
参加費 500円
ちらしはこちら→ 5月15日岩井健作さん講演会
矯風矯風会では毎月1回活動説明会を行っています。矯風会の歴史、女性人権事業・女性福祉事業などに関心のある方、ボランティアご希望の方はまず活動説明会にご参加ください。
矯風会の活動をわかりやすくご説明します。参加ご希望の方は前日までに事務局にご予約ください。今後の活動説明会は2018年4月6 日(金),5月11日(金)、いずれも13:30~です。6月はありません。参加ご希望の方は前日までにお申し込みください。
矯風会事務局 電話 03-3361-0934
講師:鈴木裕子さん (女性史研究家)
日時:2月24日(土)午後2時~4時(開場午後1時半)
会場:日本キリスト教婦人矯風会3階集会室
資料代 500円
共催:キリスト者遺族の会・日本キリスト教婦人矯風会
ちらしはこちら→ 2月24日集会2018
リサイクル衣料、新品雑貨、生活用品などを格安で販売予定。
収益はすべて女性と子どものための福祉活動に使われます。
とき:2月22日(木)
11:00~14:00
場所:矯風会館前庭
雨天の場合も矯風会館地下一階にておこないます。