かめのり賞は、日本とアジア・オセアニアの若い世代を中心とした
相互理解・相互交流の促進や人材育成に草の根で貢献し、今後の活動が
期待される個人または団体を顕彰する賞です。2014年度受賞者に女性の家HELPが選ばれました。 心より御礼申し上げます。
かめのり賞 詳細はこちら→
http://www.kamenori.jp/kamenorishou.html
かめのり賞は、日本とアジア・オセアニアの若い世代を中心とした
相互理解・相互交流の促進や人材育成に草の根で貢献し、今後の活動が
期待される個人または団体を顕彰する賞です。2014年度受賞者に女性の家HELPが選ばれました。 心より御礼申し上げます。
かめのり賞 詳細はこちら→
http://www.kamenori.jp/kamenorishou.html
2014年 11月6日m東京アメリカンクラブの今年の特別グラントとして、女性の家HELPに特別グラントが贈呈されました。温かなご支援に心より感謝申し上げます。
写真はこちら。→Tokyo American club
日本金融通信社が発行している女性のためのお金の情報誌「ニッキンマネー」巻頭
インタビューに当会ステップハウス所長が掲載されました!
タイトルは「被害者の生活再建を支援ーDV支援に中立はない」です。
「自分の仕事はジャッジではなく、あくまでも『被害者の生活再建の
サポートと肝に銘じている』」という所長はステップハウスの精神そのもの。
ぜひご一読ください!記事はこちら→ ニッキンマネー
矯風会では、2014年11月17日、北星学園大学に平和を脅かす言動に屈することなく大学の自治、言論、学問の自由を堅く守ることを要望する書簡を送りました。
内容はこちら→ 北星学園大学支援
きょうふう会アディクションセミナー
自殺防止・薬物問題の専門医師の講演と分科会
リストカットは「生きたい!」という叫び―あなたは信頼される大人ですか?
とき:2015年3月18日(水) 13:30~17:00(15:15~17:00は分科会)
(開場13:00)
於:矯風会館 参加費1500円(きょうふう会員は1200円) 要申し込み
お問い合わせ 03-3361-0934 矯風会事務局 担当 川谷
ちらしはこちら→
矯風会は56名のキリスト者女性たちが立ち上がり創立されました。現在も女性の人権を守る活動とシェルター運営を続けています。今年はとりわけ若年女性の貧困問題がマスコミで大きくクローズアップされました。 困難な状況から私らしい一歩を踏み出すために必要なことは?、矯風会が運営する女性のためのシェルター所長が現場の声を伝えます。
とき 2014年12月6日(土)13:00~15:15(開場12:30)
於:矯風会館1階ホール
参加費無料(礼拝中に献金の時間があります)
プログラム
①音楽礼拝
②講演13:30~15:15
くわしくはこちら→
時:11月7日(金)15:30~16:30
場所:矯風会館
矯風会では創立128年の活動を映像を交えつつ、
楽しくご紹介します。活動について詳しく知りたい、
ボランティアをしてみたい!という方は、矯風会説明会参加希望と
明記の上 当ホームページお問い合わせフォームにお名前とメールアドレス、
ご住所、お電話番号及び参加動機を記入して送信してください。
お電話やFAXでのお申し込みもOKです。事前申し込み制となっております。
*当日は村岡花子さんと矯風会のかかわりをご紹介する資料も展示します!
お問い合わせフォームはこちら→ http://kyofukai.jp/contacts
FAX 03-3361-1160 電話 03-3361-0934
矯風会では毎月第3木曜日に本館前庭にて洋服ポスト(古着回収)を行っています。まだ着られる衣類全般受け付けています(着物、帯、下着、靴、サンダル、ベルト、帽子、バッグ、ぬいぐるみも可)。11月20日の洋服ポストには、112件846.9キログラム集まりました。過去最高です!ご協力に心より感謝申し上げます。
次回開催日は2014年12月18日(木)13:30~15:30です。そのままの状態で再利用できる衣類を袋などに入れてお持ちください。洋服ポストの詳細はこちら→ http://www.yofukupost.net/ 2015年1月の洋服ポストは 1月15日(木)13:30~15:30 です。
特集「私が生かされてきた理由~トラウマ経験を乗り越えて~」ぜひご購読ください☆
DV被害に遭い、シェルターを利用された方の体験談。支援者の対談。また心の傷の回復にもきっと役立つ護身ワークショップの様子などを掲載しています。
また今号から「ちょっとヒトコト」欄、始めました。初回は朝日新聞の誤報問題について。ご購読はこちらから!
日本唯一の妊産婦支援施設・「慈愛寮」の施設長である細金和子さんをお招きしてお話を伺います。
日時: 2014年11月8日(土)午後1:30~3:30 (受付 午後1:00~)
会場:まちなかキャンパス301
対象:テーマに関心のある方はどなたでも。
参加費:500円【要申し込み。お申込み・お問い合わせはウィルながおかへ。
電話0258-39-2746 申し込み方法詳細は下記ちらしをご覧ください】
締切 11月1日
主催:矯風会長岡/長岡市
ちらしはこちら→
11月8日(土)