矯風会オンライン講演会「考えること悩むことは、いのちに向き合うこと〜福島からのメッセージ」
日時:2021年10月22日(金)13:30~15:30
開催方法: ZOOMミーティング(募集定員100人)
参加費:1100円(税込)
お支払方法:郵便振替/銀行振込
主催:(公財)日本キリスト教婦人矯風会
参加申込方法:こちらのページからご予約ください
申込み期間 2021年08月10日(火)~2021年10月18日(月)17:00
お問い合わせ:公益財団法人日本キリスト教婦人矯風会
矯風会オンライン講演会「考えること悩むことは、いのちに向き合うこと〜福島からのメッセージ」
日時:2021年10月22日(金)13:30~15:30
開催方法: ZOOMミーティング(募集定員100人)
参加費:1100円(税込)
お支払方法:郵便振替/銀行振込
主催:(公財)日本キリスト教婦人矯風会
参加申込方法:こちらのページからご予約ください
申込み期間 2021年08月10日(火)~2021年10月18日(月)17:00
お問い合わせ:公益財団法人日本キリスト教婦人矯風会
延期されていました標記集会を10月24日に開催します。
ちらしより:
日本キリスト教婦人矯風会は、女性の視点に立ち、さまざまな社会の問題に
取り組んでいます。このたび、理事長の飯田瑞穂さんに、現在の活動についてお話をお聞きしたいと講演会を計画しました。普段、矯風会に関わっておられない方々にも、是非ご参加いただきますようご案内申し上げます。
日時:10月24日(日)14:00~15:30
会場:大阪クリスチャンセンター3階301号室
講師:矯風会理事長 飯田瑞穂氏
★緊急事態宣言中は会場が使用できなくなりますので中止します。
ちらしはこちら→
延期10月24日大阪HP掲載用

講師:山口のり子さん(アウェア代表)
動画公開期間 2020年11月11日(水)~17日(火)
参加申し込み:新宿区男女共同参画センターまで(受付期間10月7日~11月10日)。メール(講座名、お名前、電話番号、年齢●歳代を記載)、または下のチラシ裏のFAX申込用紙をお使いください。
✉ danjo-keihatsu@city.shinjuku.lg.jp FAX 03-3341-0740
共催:ウィズ新宿都

児童福祉現場から見えてくる児童虐待問題とは?少年たちと生活を共に28年、子どもたちを取り巻く様々な問題を、熱血教官が熱く語ります。
講師:寺岡牧さん (厚生労働教官)
とき:2020年11月7日(土)午後1時半~2時45分(開場1時)
場所:日本キリスト教団川口教会
ちらしはこちら→ https://kyofukai.jp/wp-content/uploads/2020/08/2020年11月7日 寺岡牧さん講演会.pdf
依存症の相談を受ける方、ご自身や家族の飲み方が気になっている方などどなたでもどうぞ!
とき:2020年11月11日(水)午後1時半~3時半(1時開場)
場所:矯風会館1階ホール (裏面に地図)
講師:岩原千絵さん 精神科医(久里浜医療センター)
体験談 断酒修養会メンバー
参加費 無料
ちらしはこちら→ https://kyofukai.jp/wp-content/uploads/2020/08/2020年11月11日岩原千絵さん講演会.pdf

とき:2020年10月17日(土)
講師:榑松佐一(くれまつさいち)氏
会場:日本キリスト教団 名古屋中央教会(1階マナホール)
参加費:300円
ちらしはこちら→ https://kyofukai.jp/wp-content/uploads/2020/08/10月17日名古屋 榑松佐一さん講演.pdf
前売り券の申し込みは締め切りました。当日券僅かです。
斉藤章佳さん講演会
『性犯罪の「加害者」とは‐2000名以上の加害者臨床から見えた真実‐』
講師プロフィール:『男が痴漢になる理由』、『「小児性愛という病‐それは、愛ではない』著者。精神保健福祉士・社会福祉士、大船榎本クリニック精神保健福祉部長
日時:10月8日(木)午後2時~4時(1時半開場)
場所:矯風会館 1階ホール 定員70人
チケット前売り 1000円/当日1500円 申し込み締切 9/30
前売りチケット申し込みはFAX 03-3361-1160に氏名・チケット枚数電話(携帯優先)FAX番号 を書いてお送りください。
※時節柄、延期/中止のご連絡のため、連絡先は必ずご記入ください。また、開催状況をホームぺージや電話でご確認の上お越しください。
電話 03-3361-0934 矯風会事務局
チラシはこちら→ https://kyofukai.jp/wp-content/uploads/2020/07/10月8日性犯罪の「加害者」とは-2.pdf

2020年7月11日(土) 午後1時半~2時45分(1時開場)
※本講演会は、新型コロナウイルス感染予防対策のため、中止となりました。延期して開催を予定しております。
会場:日本キリスト教団 川口教会
講師:寺岡 牧(厚生労働教官)
参加費500円
連絡先:矯風会関東部会川口グループ 090-7428-8055 (寺岡)

2020年7月3日(金)13:30~15:00
※本講演会は、新型コロナウイルス感染予防対策のため、中止となりました。延期して開催を予定しております。
場所:日本キリスト教団 金沢長町教会
講師:津田たまえ
お問合わせ:問谷076-288-4619(北陸部会長)
国際婦人年連絡会2019年度 第四回セミナー
高等教育はどこへ向かうのか~教育政策とジェンダー~
講師:河野銀子さん(山形大学学術研究院教授、教育社会学)
ちらしより:講師の河野銀子さんは教育(機関・制度・組織)の社会的機能について、教育を利用する側の意識やキャリアの分析を通して再検討し、特に、教員のキャリア形成、高校大学の接続、科学技術とジェンダーに関するテーマを得意とされています。
とき:2020年1月25日(土)13:30~15:30 13:00~受付
場所:矯風会館3階
参加費:500円
ちらしはこちら→1.25国際婦人年第4回セミナーちらし於:矯風会館