10/13和歌山 映画上映会「私は男女平等を憲法に書いた」

 

~日本国憲法24条草案を書いたベアテ・シロタさんの思いを伝えるドキュメンタリー~ の公開上映会を開催します。

日時:2018年10月13日(土)
◦開 場: 午後1時30分
◦上映時間:午後2時~3時20分
◦交流タイム:上映終了後~4時(感想、話し合いetc.)
✩資料代:100円 ★申し込み不要★
会場:和歌山ビッグ愛9階【男女共同参画センター“りぃぶる”】会議室C

DVD 制作会社:ドキュメンタリー工房 の紹介文より:

「男女平等」。今でこそ当たり前のことであるが明治憲法の下では女性に権利は皆無であった。日本女性にとって感謝すべき「男女平等」条文の草案を書いたのがベアテ・シロタさんであった。22歳の若い彼女がなぜそのような大役を任されたのか? 1929年 家族と来日したベアテさんは、幼年期から日本女性の哀しい生き様を目の当たりにして育ったからであった。日本国憲法の作成過程が網羅されているこの作品は、人権に関する価値の高い基礎資料である。 〔監修・取材:五百旗頭 真〕

主催:公益財団法人日本キリスト教婦人矯風会

ちらしはこちら→10月13日土和歌山

 

 

 

当日券はありません  9/28(金)ジョー・オダネル写真展&朗読&西谷牧人さん演奏会

☆たくさんの参加お申し込みありがとうございました。おかげさまで

満員御礼となりました。当日券はございません。(矯風会 事務局)

矯風会では毎年「二度と戦争をしてはならない」との思いを込めて「平和を考えるつどい」を開催しています。

今年は第一部:初回平和を考えるつどいで大きな反響があった被爆直後の広島・長崎を撮影したジョー・オダネル氏の写真展(代表作:焼き場に立つ少年)、ジョー・オダネル氏写真集『トランクの中の日本』の一部朗読とアメージング・グレースなどの歌唱、第二部:「チェロの音色で平和と愛を」で東京交響楽団首席チェロ奏者の西谷牧人さんが、カザルス編「鳥の歌」などを演奏します。

とき:2018年 9月28日(金)午後1時30分~3時30分

★ジョーオダネル写真展は12時からご覧いただけます。

第一部:ジョーオダネル写真展&朗読

朗読『トランクの中の日本』

出演:稲本由美子、早川とし子、松島邦、宮内佳代子

安田綾子、渡部玲子、臼田ガントレット敦子(以上NPO日本朗読文化協会)

うた:加藤修子(ソプラノ歌手)

第二部:チェロの音色で平和と愛を

演奏:西谷牧人(東京交響楽団首席チェロ奏者)

チケット 前売り 1200円 会員1000円

当日1500円

お問い合わせ 矯風会事務局03-3361-0934

後援:NPO日本朗読文化協会

ちらしはこちら→ 9月28日平和を考えるつどい

 

8/18宋富子さん講演会「ありのままの自分を愛する」(於長岡)

 

矯風会長岡グループも実行委員として加わり、表記の集会が講演会が開催されます。

ちらしより:

多様性のある平和な社会を目指して

「人と違うこと」「少数であること」が生きづらさや息苦しさにつながっていませんか・「信頼関係」「許しあう関係」「本心を聞きあう関係」・・・今の日本では難しいことになっていませんか。宋富子さんから人の愛し方について伺いましょう。

とき:2018年8月18日(土)14:00~16:00

会場:長岡市中央図書館2階講堂

入場料:500円

申し込み方法 →チラシ参照

主催:宋富子講演会実行委員会

後援:長岡市 長岡市教育委員会

※8月15日~21日まで新潟市や関川市でも講演会が開かれます。詳細はチラシにて。

ちらしはこちら→ 8月18日宋富子さん講演会

次回洋服ポストは8月16日(木)13:30~15:30です

矯風会では毎月第3木曜日に本館前庭にて洋服ポスト(古着回収)を行っています。まだ着られる衣類全般受け付けています(着物、帯、靴、サンダル、ベルト、帽子、バッグ、ぬいぐるみ、新品の下着、カーテンも可)。レインブーツ、ロングブーツ、下駄、草履、はぎれは不可。ハンガーは外してお持ちください。

7月18 日の洋服ポストには、64件 、314 キログラム集まりました。みなさまのご協力に心より感謝申し上げます。

☆お願い☆大原則はそのままの状態で使える衣類!
男・女・子ども・マタニティ服、夏・冬物、混ぜてかまいません。ビニールや紙の袋に入れて投函にお越しください。恐れ入りますが下着は新品をお願いします。使用した食器類は扱っておりません。
当日ご持参が難しい方は、開館時間内(9:00~18:00 土日祝日除く)に矯風会館内「受付」にお声かけください。敷地内に置くことはご遠慮ください。ハンガーは取り外してください。

保管場所が限られていますので、なるべく開催日近くにお持ちいただけると助かります。
2018年8月開催日は2018年 8月16日(木)13:30~15:30です。そのままの状態で再利用できる衣類を袋などに入れてお持ちください。

★お手数ですがハンガーは外してお持ちくださいますよう何卒お願いいたします★

洋服ポストホームページはこちら→ http://www.yofukupost.net/

死刑執行に反対し、死刑制度の廃止を求める要望書を提出

矯風会は7月6日に松本智津夫さん、土谷正美さん、遠藤誠一さん、井上嘉浩さん、新美智光さん、中川智正さん、早川紀代秀さん7名の死刑囚に対して死刑が執行されたことに強く抗議し、死刑制度の廃止を求める要望書を上川陽子法務大臣に提出しました。

要望書はこちら→ 2018年7月死刑抗議

7/29,9/2,10/7 映画 ナヌムの家 3部作連続上映会

ちらしから:多くの人に知ってもらうこと、永く記憶されることを強く願って逝った姜徳景さんをはじめ、今はもういない日本軍「慰安婦」被害者たちに再び会える映画『ナヌムの家』3部作。それは、まだ60代~ 70代の当事者たちが運動の主体であったことを活き活きと伝えてくれる映画でもある。

『ナヌムの家』の発表から20年余りを経て、日本に暮らす私たちは、彼女たちをありのままに記憶しているのだろうか。「忘れられること」を怖れた彼女たちの切実な祈りは、日本社会に届いているのだろうか。彼女たちはなぜ「知って欲しい」「忘れないで欲しい」と訴えたのだろうか。

この問いを共有し深める場として、「希望のたね基金(キボタネ)」は映画『ナヌムの家』連続上映会を企画しました。

会場:矯風会館ホール

共催:一般社団法人希望のたね基金・公益財団法人日本キリスト教婦人矯風会

前売り1000円 当日券1500円 3回通し券2700円

第1回 『ナヌムの家』 2018年7月29日(日)開場12:30

開演 13:00~16:00 トークゲスト 尹美香さん(正義記憶財団常任理事)

第2回『ナヌムの家Ⅱ』2018年9月2日(日)開場12:30

開演 13:00~16:00 トークゲスト 古居みずえさん(映画監督)

第3回『息づかい』 2018年10月7日(日)開場14:00

開演 14:30~17:30 トークゲスト 石原燃さん(劇作家)

※詳しくはチラシをご覧ください

ナヌムの家連続上映会 2018

7/14 講演 フィリピンの貧しい人たちに寄り添って

ちらしより:加藤信子さんは、キリスト教功労者としてその多角的なお働きが高く評価されているが、93年に立ち上げた「アライカパ友の会」の代表としてのご活躍は目覚ましい。「アライカパ」とは「共に分かちあう」という意味。フィリピンのマニラ・セブ等の貧困地域の子どもたち、お母さんたちを生活、教育その他の面で細やかな思いやりを込めて支援を続けている。今年で26年になるお働きである。現地の人たちの手作り品の販売で自立を助け、毎年ツアーを組み支援物資を持参する。子どもたち、お母さんたちとの温かい交流の機会を作っている。加藤さんの活動の原点を是非ご一緒に伺いましょう。

日時:7月14日(土)13:25分~

場所:日本キリスト教団 松本教会 電話 0263-33-4653

講師:加藤信子さん

演題:フィリピンの貧しい人たちに寄り添って

7月14日加藤信子さん講演会

 

次回洋服ポストは7月19日(木)13:30~です

矯風会では毎月第3木曜日に本館前庭にて洋服ポスト(古着回収)を行っています。まだ着られる衣類全般受け付けています(着物、帯、靴、サンダル、ベルト、帽子、バッグ、ぬいぐるみ、新品の下着、カーテンも可)。レインブーツ、ロングブーツ、下駄、草履、はぎれは不可。ハンガーは外してお持ちください。

6月21 日の洋服ポストには、126件 、847 キログラム集まりました。みなさまのご2に心より感謝申し上げます。

☆お願い☆大原則はそのままの状態で使える衣類!
男・女・子ども・マタニティ服、夏・冬物、混ぜてかまいません。ビニールや紙の袋に入れて投函にお越しください。恐れ入りますが下着は新品をお願いします。使用した食器類は扱っておりません。
当日ご持参が難しい方は、開館時間内(9:00~18:00 土日祝日除く)に矯風会館内「受付」にお声かけください。敷地内に置くことはご遠慮ください。ハンガーは取り外してください。

保管場所が限られていますので、なるべく開催日近くにお持ちいただけると助かります。
2018年7月開催日は2018年 8月16日(木)13:30~15:30です。そのままの状態で再利用できる衣類を袋などに入れてお持ちください。

★お手数ですがハンガーは外してお持ちくださいますよう何卒お願いいたします★

洋服ポストホームページはこちら→ http://www.yofukupost.net/

協力団体主催:7/11日本における人身売買と現代の奴隷制

ちらしより:

今日、世界には数千万人の「現代の奴隷」が存在します。多くは、搾取を目的に労働等を強制される「人身売買(取引)」の被害者です。日本でも技能実習生・留学生への労働搾取、AV出演や売春の強要など被害は後を絶ちません。
一方、2020年にオリンピック・パラリンピツク東京大会を控え、日本は今後ますます多くの外国人を迎えようとしていますが、大規模スポーツイベントの開催に当たつては、過去にも競技場建設における労働搾取、会期中・前後の買春需要を満たすための性的搾取、また大会に供される食物、衣類(ユニフオーム)その他の製造に関わる国内外での労働搾取が問題視されてきました。

今日本でどんな問題が起きているのか、民間団体や企業がどんな取り組みを行つているのかを学び、2020年に向けて何ができるのか、一緒に考えてみませんか?

日時:2018年7月11日(水)18:30~20:30

会場:上智大学四谷キャンパス図書館棟L-911会議室

参加費: 無料

主催:人身売買禁止ネットワーク(JNATIP)

申し込み方法はちらしを参照。

ちらしはこちら→ JNATIP2018 7月11日セミナー