次回洋服ポストは5月17日(木)13:30~15:30です

矯風会では毎月第3木曜日に本館前庭にて洋服ポスト(古着回収)を行っています。まだ着られる衣類全般受け付けています(着物、帯、靴、サンダル、ベルト、帽子、バッグ、ぬいぐるみ、新品の下着、カーテンも可)。レインブーツ、ロングブーツ、下駄、草履、はぎれは不可。ハンガーは外してお持ちください。

4月19日の洋服ポストには、87件 、366,5 キログラム集まりました。みなさまのご協力に心より感謝申し上げます。

☆お願い☆大原則はそのままの状態で使える衣類!
男・女・子ども・マタニティ服、夏・冬物、混ぜてかまいません。ビニールや紙の袋に入れて投函にお越しください。恐れ入りますが下着は新品をお願いします。使用した食器類は扱っておりません。
当日ご持参が難しい方は、開館時間内(9:00~18:00 土日祝日除く)に矯風会館内「受付」にお声かけください。敷地内に置くことはご遠慮ください。ハンガーは取り外してください。

保管場所が限られていますので、なるべく開催日近くにお持ちいただけると助かります。
2018年6月開催日は2018年6 月21日(木)13:30~15:30です。そのままの状態で再利用できる衣類を袋などに入れてお持ちください。

★お手数ですがハンガーは外してお持ちくださいますよう何卒お願いいたします★

洋服ポストホームページはこちら→ http://www.yofukupost.net/

次回洋服ポストは4月19日(木)13:30~15:30です

矯風会では毎月第3木曜日に本館前庭にて洋服ポスト(古着回収)を行っています。まだ着られる衣類全般受け付けています(着物、帯、靴、サンダル、ベルト、帽子、バッグ、ぬいぐるみ、新品の下着も可)。レインブーツ、ロングブーツ、下駄、草履、はぎれは不可。ハンガーは外してお持ちください。

3月15日の洋服ポストには、106件 、470 キログラム集まりました。みなさまのご協力に心より感謝申し上げます。

☆お願い☆大原則はそのままの状態で使える衣類!
男・女・子ども・マタニティ服、夏・冬物、混ぜてかまいません。ビニールや紙の袋に入れて投函にお越しください。恐れ入りますが下着は新品をお願いします。使用した食器類は扱っておりません。
当日ご持参が難しい方は、開館時間内(9:00~18:00 土日祝日除く)に矯風会館内「受付」にお声かけください。敷地内に置くことはご遠慮ください。ハンガーは取り外してください。

保管場所が限られていますので、なるべく開催日近くにお持ちいただけると助かります。
2018年5月開催日は2018年5 月17日(木)13:30~15:30です。そのままの状態で再利用できる衣類を袋などに入れてお持ちください。

★お手数ですがハンガーは外してお持ちくださいますよう何卒お願いいたします★

洋服ポストホームページはこちら→ http://www.yofukupost.net/

次回洋服ポストは3月15日(木)13:30~15:30です

矯風会では毎月第3木曜日に本館前庭にて洋服ポスト(古着回収)を行っています。まだ着られる衣類全般受け付けています(着物、帯、靴、サンダル、ベルト、帽子、バッグ、ぬいぐるみ、新品の下着も可)。レインブーツ、ロングブーツ、下駄、草履、はぎれは不可。ハンガーは外してお持ちください。

2月15日の洋服ポストには、115件 、434 キログラム集まりました。みなさまのご協力に心より感謝申し上げます。

☆お願い☆大原則はそのままの状態で使える衣類!
男・女・子ども・マタニティ服、夏・冬物、混ぜてかまいません。ビニールや紙の袋に入れて投函にお越しください。恐れ入りますが下着は新品をお願いします。使用した食器類は扱っておりません。
当日ご持参が難しい方は、開館時間内(9:00~18:00 土日祝日除く)に矯風会館内「受付」にお声かけください。敷地内に置くことはご遠慮ください。ハンガーは取り外してください。

保管場所が限られていますので、なるべく開催日近くにお持ちいただけると助かります。
2018年4月 開催日は2018年4 月19日(木)13:30~15:30です。そのままの状態で再利用できる衣類を袋などに入れてお持ちください。

★お手数ですがハンガーは外してお持ちくださいますよう何卒お願いいたします★

洋服ポストホームページはこちら→ http://www.yofukupost.net/

次回洋服ポストは2月15日(木)13:30~15:30です

矯風会では毎月第3木曜日に本館前庭にて洋服ポスト(古着回収)を行っています。まだ着られる衣類全般受け付けています(着物、帯、靴、サンダル、ベルト、帽子、バッグ、ぬいぐるみ、新品の下着も可)。レインブーツ、ロングブーツ、下駄、草履、はぎれは不可。ハンガーは外してお持ちください。

1月18日の洋服ポストには、120件 、308 キログラム集まりました。みなさまのご協力に心より感謝申し上げます。

☆お願い☆大原則はそのままの状態で使える衣類!
男・女・子ども・マタニティ服、夏・冬物、混ぜてかまいません。ビニールや紙の袋に入れて投函にお越しください。恐れ入りますが下着は新品をお願いします。使用した食器類は扱っておりません。
当日ご持参が難しい方は、開館時間内(9:00~18:00 土日祝日除く)に矯風会館内「受付」にお声かけください。敷地内に置くことはご遠慮ください。ハンガーは取り外してください。

保管場所が限られていますので、なるべく開催日近くにお持ちいただけると助かります。
2018年 3 月開催日は2018年3 月15日(木)13:30~15:30です。そのままの状態で再利用できる衣類を袋などに入れてお持ちください。

洋服ポストホームページはこちら→ http://www.yofukupost.net/

次回洋服ポストは1月18日(木)13:30~15:30です

矯風会では毎月第3木曜日に本館前庭にて洋服ポスト(古着回収)を行っています。まだ着られる衣類全般受け付けています(着物、帯、靴、サンダル、ベルト、帽子、バッグ、ぬいぐるみ、新品の下着も可)。レインブーツ、ロングブーツ、下駄、草履、はぎれは不可。ハンガーは外してお持ちください。

12月22日の洋服ポストには、185件 、1015.5 キログラム集まりました。久々に1トンを超えました!みなさまのご協力に心より感謝申し上げます。

☆お願い☆大原則はそのままの状態で使える衣類!
男・女・子ども・マタニティ服、夏・冬物、混ぜてかまいません。ビニールや紙の袋に入れて投函にお越しください。恐れ入りますが下着は新品をお願いします。使用した食器類は扱っておりません。
当日ご持参が難しい方は、開館時間内(9:00~18:00 土日祝日除く)に矯風会館内「受付」にお声かけください。敷地内に置くことはご遠慮ください。ハンガーは取り外してください。

保管場所が限られていますので、なるべく開催日近くにお持ちいただけると助かります。
2018年 2 月開催日は2018年2 月15日(木)13:30~15:30です。そのままの状態で再利用できる衣類を袋などに入れてお持ちください。

次回洋服ポストは12月21日(木)13:30~15:30です

矯風会では毎月第3木曜日に本館前庭にて洋服ポスト(古着回収)を行っています。まだ着られる衣類全般受け付けています(着物、帯、靴、サンダル、ベルト、帽子、バッグ、ぬいぐるみ、新品の下着も可)。レインブーツ、ロングブーツ、下駄、草履、はぎれは不可。ハンガーは外してお持ちください。

11月16日の洋服ポストには、165件 、776 キログラム集まりました。みなさまのご協力に心より感謝申し上げます。

☆お願い☆大原則はそのままの状態で使える衣類!
男・女・子ども・マタニティ服、夏・冬物、混ぜてかまいません。ビニールや紙の袋に入れて投函にお越しください。恐れ入りますが下着は新品をお願いします。使用した食器類は扱っておりません。
当日ご持参が難しい方は、開館時間内(9:00~18:00 土日祝日除く)に矯風会館内「受付」にお声かけください。敷地内に置くことはご遠慮ください。ハンガーは取り外してください。

保管場所が限られていますので、なるべく開催日近くにお持ちいただけると助かります。
2018年 1 月開催日は2018年1 月18日(木)13:30~15:30です。そのままの状態で再利用できる衣類を袋などに入れてお持ちください。

開催協力:波乱万丈の人生を生きた画家 正子・R・サマーズ展

 

幼い頃に遊郭に売られ、沖縄戦を生き抜きアメリカへ。どんな過酷な環境の中でも希望を持ち続け、画家として活躍した正子さんの生涯を映像とトークでたどります。正子さんの生涯を紹介するパネル展示もあります。

開催日時:2017年11月20日(月)~25日(土)

会場:東京YWCA武蔵野センター JR/井の頭線 吉祥寺駅徒歩10分

ドキュメンタリー上映 「Born Again~画家正子・R・サマーズの人生」

主催:公益財団法人東京YWCA 平和と人権事業部

<企画・実施>東京YWCAむさしの平和チーム

お問い合わせ:東京YWCA武蔵野センター

電話 0422-27-5871

協力 日本キリスト教婦人矯風会

ちらしはこちら→ 正子ロビンズサマーズ展

東京YWCA  該当ホームページ http://www.tokyo.ywca.or.jp/peace/nonviolence/news/2017/10/000683.html

 

 

次回洋服ポストは11月16日(木)13:30~15:30です

矯風会では毎月第3木曜日に本館前庭にて洋服ポスト(古着回収)を行っています。まだ着られる衣類全般受け付けています(着物、帯、靴、サンダル、ベルト、帽子、バッグ、ぬいぐるみ、新品の下着も可)。レインブーツ、ロングブーツ、下駄、草履、はぎれは不可。ハンガーは外してお持ちください。

10月19日の洋服ポストには、86件 、402.5 キログラム集まりました。みなさまのご協力に心より感謝申し上げます。

☆お願い☆大原則はそのままの状態で使える衣類!
男・女・子ども・マタニティ服、夏・冬物、混ぜてかまいません。ビニールや紙の袋に入れて投函にお越しください。恐れ入りますが下着は新品をお願いします。使用した食器類は扱っておりません。
当日ご持参が難しい方は、開館時間内(9:00~18:00 土日祝日除く)に矯風会館内「受付」にお声かけください。敷地内に置くことはご遠慮ください。ハンガーは取り外してください。

保管場所が限られていますので、なるべく開催日近くにお持ちいただけると助かります。
12 月開催日は2017年12 月21日(木)13:30~15:30です。そのままの状態で再利用できる衣類を袋などに入れてお持ちください。

洋服ポストの詳細はこちら→ http://www.yofukupost.net/

次回洋服ポストは10月19日(木)13:30~15:30です

 

矯風会では毎月第3木曜日に本館前庭にて洋服ポスト(古着回収)を行っています。まだ着られる衣類全般受け付けています(着物、帯、靴、サンダル、ベルト、帽子、バッグ、ぬいぐるみ、新品の下着も可)。レインブーツ、ロングブーツ、下駄、草履、はぎれは不可。ハンガーは外してお持ちください。

9月21日の洋服ポストには、109件 、516 キログラム集まりました。みなさまのご協力に心より感謝申し上げます。

☆お願い☆大原則はそのままの状態で使える衣類!
男・女・子ども・マタニティ服、夏・冬物、混ぜてかまいません。ビニールや紙の袋に入れて投函にお越しください。恐れ入りますが下着は新品をお願いします。使用した食器類は扱っておりません。
当日ご持参が難しい方は、開館時間内(9:00~18:00 土日祝日除く)に矯風会館内「受付」にお声かけください。敷地内に置くことはご遠慮ください。ハンガーは取り外してください。

保管場所が限られていますので、なるべく開催日近くにお持ちいただけると助かります。
11 月開催日は2017年11 月16日(木)13:30~15:30です。そのままの状態で再利用できる衣類を袋などに入れてお持ちください。

洋服ポストの詳細はこちら→ http://www.yofukupost.net/