矯風会では毎月1回活動説明会を行っています。矯風会の歴史、女性人権事業・女性福祉事業などに関心のある方、ボランティアご希望の方はまず活動説明会にご参加ください。矯風会の活動をわかりやすくご説明します。2020年2月活動説明会は2月7日(金)、3月活動説明会は3月13日(金)を予定しています。 参加ご希望の方は前日までに事務局にご予約ください。電話 03-3361-0934 活動説明会担当まで。
お知らせ のカテゴリー
連携団体主催講演会:1/25高等教育はどこに向かうのか
国際婦人年連絡会2019年度 第四回セミナー
高等教育はどこへ向かうのか~教育政策とジェンダー~
講師:河野銀子さん(山形大学学術研究院教授、教育社会学)
ちらしより:講師の河野銀子さんは教育(機関・制度・組織)の社会的機能について、教育を利用する側の意識やキャリアの分析を通して再検討し、特に、教員のキャリア形成、高校大学の接続、科学技術とジェンダーに関するテーマを得意とされています。
とき:2020年1月25日(土)13:30~15:30 13:00~受付
場所:矯風会館3階
参加費:500円
ちらしはこちら→1.25国際婦人年第4回セミナーちらし於:矯風会館
中止:DV加害者は変わるのか ―被害者支援の立場から―
男女共同参画の推進と多様な生き方をみとめあう社会づくり―ウィズ新宿都のパートナーシップ講座
日時: 2020年 3月 12日 (木) 午後1時半~4時
※本イベントは新型コロナウィルス感染対策のため、共催団体の新宿区の決定により中止となりました。7月以降に延期して開催を予定しております。別途案内
場所: 矯風会館1階ホール(JR大久保駅北口徒歩2分)
講師: 山口のり子さん(アウェア代表)
参加無料。(要申し込み。新宿区男女共同参画センター(ウィズ新宿)Tel:03-3341-0801まで(日・祝日除く8:30~17:00)、またはチラシ裏のファックス申込用紙で。2月7日より受付開始。

行政機関も毎年キャンペーンしているにもかかわらず、被害者は減少していない。
問題解決には、〈問題=加害者〉の研究が大切だ。
「加害者」に着目して、17年加害者更生プログラムを実施してきたアウェア(aware)の代表、
山口のり子さんから学ぶことは多いに違いない。

「風と共に去りぬ」と19世紀の女たち
矯風会創立133周年記念講演会&ミニコンサート
お話: 荒 このみ さん(東京外国語大学名誉教授 アメリカ文学・文化研究者)
ピアノ:秋山浩子さん、テノール:西宏隆さん
日時: 2019年 12月 6日 (金) 午後1時~3時半(1時~1時半:祈りと賛美のとき)
会場:矯風会館 1階ホール(JR大久保駅北口徒歩2分)
入場無料

南北戦争は1861~1865年。この時代に女性たちはどんな生き方をしていたのか、荒先生の講演によって、21世紀に生きる女性たちの活躍を再評価する機会になると思います。
『風と共に去りぬ』を、「アメリカ南部の白人の物語だよね」と思って読まず嫌いの方がいすのは残念。
荒このみ先生が訳しなおした2015年発行の岩波文庫は、各巻末の訳者解説が充実しています。
南北戦争時代のアメリカの様子や、スカーレットの父の故郷であるアイルランド移民の背景など、
作品の世界が理解しやすくなる内容です。

12月の活動説明会は12月13日(金)13:30~です
矯風会では毎月1回活動説明会を行っています。矯風会の歴史、女性人権事業・女性福祉事業などに関心のある方、ボランティアご希望の方はまず活動説明会にご参加ください。矯風会の活動をわかりやすくご説明します。2020年1月活動説明会は1月10日(金)、2月活動説明会は2月7日(金)、3月活動説明会は3月13日(金)を予定しています。
参加ご希望の方は前日までに事務局にご予約ください。電話 03-3361-0934 活動説明会担当まで。
活動説明会は11月1日(金)13:30~です
矯風会では毎月1回活動説明会を行っています。矯風会の歴史、女性人権事業・女性福祉事業などに関心のある方、ボランティアご希望の方はまず活動説明会にご参加ください。矯風会の活動をわかりやすくご説明します。
参加ご希望の方は前日までに事務局にご予約ください。電話 03-3361-0934
東京:絵本『花ばぁば』と「わたしの描きたいこと」上映会
『花ばぁば』は日本軍「慰安婦」被害者の証言をもとに、全ての性暴力根絶を願い創作された絵本です。日本人絵本作家4人が呼びかけた「日・中・韓 平和の絵本」シリーズの中で、『花ばぁば』だけが8年もの間日本で刊行できなかったいきさつ、作者クォン・ユンドクさんや出版社、日韓市民の奮闘と希望を描くドキュメンタリーです。
@2019年10月5日(土) 13:30~16:00(開場13:00)
場所:矯風会館3階集会室
トークゲスト 木瀬貴吉さん(ころから代表)
チケット 前売り800円 当日1000円 高校生以下無料 申し込み・問い合わせは チラシ参照 主催:公財 日本キリスト教婦人矯風会
矯風会バザーは10月17日(木)午前11:00~午後2時です
とき:2019年 10月17日(木)午前11時~午後2時 場所:矯風会館前庭
リサイクル衣料、新品雑貨、生活用品などを格安で販売予定。 収益はすべて女性と子どものための福祉活動に使われます。 雨天の場合も矯風会館地下 1階にておこないます。
創立133周年記念講演会&ミニコンサート 荒このみさん
「風と共に去りぬ」と19世紀の女たち
2019年12月6日(金)午後1時~3時半
於:矯風会 1階ホール
お話:荒このみさん(東京外国語大学名誉教授 アメリカ文学・文化研究者)
ミニコンサート:秋山浩子さん(ピアノ)、西宏隆さん(テノール)
風と共に去りぬ に登場するアイルランド民謡、映画音楽「タラのテーマ」など。
詳細はチラシをご覧ください。入場無料
ちらしはこちら→12月6日荒このみさん講演会
k-peace発売中「もっと知ろう韓国~東アジア平和への道~」
A5版32頁冊子「k-peace」第15号です。特集「もっと知ろう韓国 ~東アジア平和への道~」。対立を煽る報道に惑わされず、隣国と平和な関係をつくるには、まず知ることから、出会うことから。
ご注文は、上のボタン「発行物について」よりお進みください!目次などご覧いただけます。