ありのまま自分らしく生きる-多様な性(セクシュアリティ)の中で-
「婦人新報」2月号のLGBT特集で執筆くださった3人に、生の声で語っていただきます。
パネリスト:平良愛香さん(男性同性愛者) 赤石ちづきさん(性別越境レズビアン)
北村恵子さん(性自認女性/支援者)
4月26日(土)14:00~16:00(開場13:30~) 参加費500円
於:矯風会館3階集会室 ちらし→0426
ありのまま自分らしく生きる-多様な性(セクシュアリティ)の中で-
「婦人新報」2月号のLGBT特集で執筆くださった3人に、生の声で語っていただきます。
パネリスト:平良愛香さん(男性同性愛者) 赤石ちづきさん(性別越境レズビアン)
北村恵子さん(性自認女性/支援者)
4月26日(土)14:00~16:00(開場13:30~) 参加費500円
於:矯風会館3階集会室 ちらし→0426
独房の半世紀―。あなたは、その時間を想像することができますか?(映画チラシより)
1961年(昭和36年)、三重県名張市の小さな村の懇談会で、ぶどう酒を飲んだ女性5人が死亡しました。「名張毒ぶどう酒事件」です。奥西勝さんは一度は犯行を自白しますが逮捕後「警察に自白を強要された」と主張、1審では無罪、2審で死刑判決、事件から11年目の1972年(昭和47年)に最高裁で死刑が確定しました。戦後唯一の無罪からの逆転死刑判決です。
事件から53年、多くの死刑囚を見送りながら今も無実を叫び続けている奥西勝さん役を仲代達也さんが、奥西さんのお母さんを樹木希林さんが演じています。(上映時間120分)
日時:2014年5月22日(木)1回目 13:30~会場13:00 2回目18:30~ 矯風会館1階ホール前売 1000円 当日1200円 矯風会事務局まで ちらしはこちら→yakusoku
公式ウェブサイト→http://www.yakusoku-nabari.jp/
矯風会では毎月第3木曜日に本館前庭にて洋服ポスト(古着回収)を行っています。まだ着られる衣類全般受け付けています(着物、帯、下着、靴、サンダル、ベルト、帽子、バッグ、ぬいぐるみも可)。2月20日(木)の回収では、112件、464.2キロの洋服等が集まりました。ご協力ありがとうございました。 次回開催日は2014年3月20日午後1:30~3:30です。そのままの状態で再利用できる衣類を袋などに入れてお持ちください。洋服ポストの詳細はこちら→ http://www.yofukupost.net/
婦人新報1344号を発行しました。テーマは「ありのまま自分らしく生きる
~多様な性(セクシュアリティ)の中で~」です。
販売はこちら→ http://kyofukai.jp/archives/wpic/shinpo1344
矯風会では毎月第3木曜日に本館前庭にて洋服ポスト(古着回収)を行っています。まだ着られる衣類全般受け付けています(着物、帯、下着、靴、サンダル、ベルト、帽子、バッグ、ぬいぐるみも可)。1月16日(木)の回収では93件、371キロの洋服が集まりました。ご協力ありがとうございました。 次回開催日は2014年2月20日午後1:30~3:30です。そのままの状態で再利用できる衣類を袋などに入れてお持ちください。洋服ポストの詳細はこちら→ http://www.yofukupost.net/
矯風会では毎年「神学生交流会」を行っています。交流会には各教派の神学校が参加され
矯風会の活動について理解を深めていただいております。
本年は2月17日に行います。
詳細はこちら→神学生交流会2014.2月
籾井勝人NHK新会長の「慰安婦」問題発言に抗議し、辞任を求める要望書をNHK籾井会長とNHK浜田健一郎経営委員会委員長あてに提出しました。内容はこちら→
矯風会では毎月第3木曜日に本館前庭にて洋服ポスト(古着回収)を行っています。まだ着られる衣類全般受け付けています(着物、帯、下着、靴、サンダル、ベルト、帽子、バッグ、ぬいぐるみも可)。12月19日(木)の回収では雨にもかかわらず多くの方がお持ちくださり、300キロになりました。ご協力ありがとうございました。
次回開催日は2014年1月16日午後1:30~3:30です。そのままの状態で再利用できる衣類を袋などに入れてお持ちください。洋服ポストの詳細はこちら→ http://www.yofukupost.net/
矯風会は、東京拘置所の藤島光雄さん(55歳)と大阪拘置所の加賀山領治さん(63歳)に死刑が執行されたことに抗議し、直ちに死刑執行停止すること求める文書を法務大臣に送付しました。
当会は、12月6日に政府が国民の反対の声も聞かず、慎重
審議を求める声も無視し特定秘密保護法案を強行採決し、成立させたことに強く抗議し、廃止を求める声明を表明しました。
声明文はこちら→