報告会 1月17日 福島児童養護施設の今 

原発事故4年目を前に 福島の児童養護施設の今

日時 2015年1月17日(土) 14時~16時 (開場13時半)

会場 日本キリスト教団 名古屋中央教会

講師 堀川愛生園 園長 伊藤信彦さん 前 日本キリスト教団内丸教会牧師

NPO法人 福島県の児童養護施設の子どもの健康を考える会 共同代表

澤田和美さん

主催 名古屋キリスト教協議会 後援 日本キリスト教婦人矯風会 名古屋YWCA

お問い合わせ 052-411-5367

ちらしはこちら→ 2015 1 17 Nagoya

法務省「性犯罪の罰則に関する検討会」ヒヤリングへ参加

11月28日、矯風会ステップハウス松浦所長が法務省性犯罪の罰則に関する第3回検討会ヒヤリングに参加しました。

【検討会の目的】

性犯罪の罰則のあり方についての検討

  • 強姦罪、強制わいせつ罪の親告罪規定を撤廃すべきか

■強姦罪、強姦致死傷罪の法定刑の下限を引き上げるべきか

  • 暴行・脅迫がないと強姦罪が成立しないとする現行の規定でよいか
  • 暴行・脅迫がなくても強姦が成立する年齢を13歳未満から引き上げるべきか
  • 強姦罪に該当しない一部の性犯罪について強制わいせつ罪よりも重い罪を設けるべきか
  • 強姦被害者に男性を加えるべきか
  • 未成年者が被害者の性犯罪では公訴時効を一定期間停止するか、撤廃をすべきか
  • 親子や上司と部下など立場を悪用した性犯罪に新に罰則を設けるか

詳しくは法務省HPをご覧ください。

→  http://www.moj.go.jp/keiji1/keiji12_00090.html

 

12月14日衆議院選挙の争点は? 駅前シール投票実施結果

矯風会では12月6日創立記念集会が終わった後、JR大久保駅及び新大久保駅(新宿区)前にて、12月14日衆議院議員総選挙の争点を問うシール投票を行い、通行人の方々に一人3枚のシールを張っていただきました。

結果は以下の通りです。 「選挙の主役は私たち」。投票に行きましょう!

1位 原発再稼働 32枚

2位 集団的自衛権 22枚

3位 秘密保護法 20枚

*****************

4位 女性の人権 18枚

5位 子育て支援 13枚

6位 景気対策  10枚

7位 辺野古基地 7枚

8位 TPP 2枚

 

 

 

 

 

 

速報 女性の家HELP  かめのり賞受賞!

かめのり賞は、日本とアジア・オセアニアの若い世代を中心とした
相互理解・相互交流の促進や人材育成に草の根で貢献し、今後の活動が
期待される個人または団体を顕彰する賞です。2014年度受賞者に女性の家HELPが選ばれました。 心より御礼申し上げます。

かめのり賞 詳細はこちら→

http://www.kamenori.jp/kamenorishou.html

 

 

 

ニッキンマネー12月号 ステップ所長インタビュー掲載!

日本金融通信社が発行している女性のためのお金の情報誌「ニッキンマネー」巻頭

インタビューに当会ステップハウス所長が掲載されました!

タイトルは「被害者の生活再建を支援ーDV支援に中立はない」です。

「自分の仕事はジャッジではなく、あくまでも『被害者の生活再建の

サポートと肝に銘じている』」という所長はステップハウスの精神そのもの。

ぜひご一読ください!記事はこちら→ ニッキンマネー

アディクションセミナー(リストカット)松本俊彦先生講演会

 きょうふう会アディクションセミナー

自殺防止・薬物問題の専門医師の講演と分科会

リストカットは「生きたい!」という叫び―あなたは信頼される大人ですか?

とき:2015年3月18日(水) 13:30~17:00(15:15~17:00は分科会)

(開場13:00)

於:矯風会館 参加費1500円(きょうふう会員は1200円) 要申し込み

お問い合わせ 03-3361-0934 矯風会事務局 担当 川谷

ちらしはこちら→

3月18日アディクションセミナー

128周年記念講演 私らしさをとりもどすー暴力からの回復

 

矯風会は56名のキリスト者女性たちが立ち上がり創立されました。現在も女性の人権を守る活動とシェルター運営を続けています。今年はとりわけ若年女性の貧困問題がマスコミで大きくクローズアップされました。 困難な状況から私らしい一歩を踏み出すために必要なことは?、矯風会が運営する女性のためのシェルター所長が現場の声を伝えます。

とき 2014年12月6日(土)13:00~15:15(開場12:30)

於:矯風会館1階ホール

参加費無料(礼拝中に献金の時間があります)

プログラム

①音楽礼拝

②講演13:30~15:15

くわしくはこちら→

創立記念日2014