女性と子どもが安心して生きられる社会を作るために

女性と子どもが安心して生きられる社会をつくるために
~地球規模で考え、足元から行動する~

日時:2015年7月10日(金)午後1:30~3時(開場1時)
会場:日本キリスト教団和歌山教会 講師 斎藤恵子(矯風会平和部門幹事)
資料代 300円 

チラシはこちら→ 
7月10日和歌山

女性が参政権を得てから70年、男女雇用機会均等法ができてから
30年、そして1995年北京で開催され、世界の女性が集まった第4回世界
女性会議(北京会議)から20年。貧困、DV、セクシャルハラスメント、
児童ポルノ、性被害など性差に基づく女性や子どもへの不利益や
暴力は後を絶ちません。女性議員数や男女格差指数でもまだまだ
世界から後れをとっています。今回3月9日~20日まで
ニューヨークで開かれ、世界中の女性が集まった第59回
国連婦人の地位委員会(CSW59)に参加した斎藤恵子さんから、
国際的な女性問題の動向や各国NGOの様々な取り組み、
矯風会の働きなどを報告していただきます。(ちらしより)

ニュースの真実を読む…報道の受け手として考えること

テレビ・新聞・インターネット・・・等々私たちのまわりには世界中の出来事が
ニュースとして氾濫しています。それらのニュースは本当に正しいのか・真実は
どうなのかを知ることはなかなか困難ではないでしょうか。私たちは報道の
受け手として、ニュースにどう接し正しい判断をしていけばよいのか、
そのヒントを分かり易く語ってくださいます。

講師 川野安子 当会理事長
日時 2015年6月30日(火)開場13:00 講演 13:30~15:00
会場 日本キリスト教団 岡山教会 4階ホール 

ちらしはこちら → 20150630

講演会 依存症の広がり-相談されたらどうする?

アルコールや薬物などの依存がきっかけによる若者を含む事件が多発しています。
背景によくあることは何か。回復へつなげるにはどんな道があるか。また回復者の
体験談を聞くことにより深く理解することが出来ます。貴重な機会です。
みなさまの参加をお待ちしています。

日時: 2015年5月19日(火) 開場 午後1時 学習会 午後1時30分~3時30分
(体験談含む)
場所: 日本キリスト教団安中教会
講師: 川谷淑子 (当会酒・たばこの害防止部門幹事)
体験談 依存症回復者による
資料代 500円

ちらしはこちら → 20150519

前売り券完売 仁藤夢乃さん講演

7月13日仁藤夢乃さん講演会の前売りチケットは完売しました。当日券若干あり。

女性の貧困と性搾取 ~「貧困」の中に生きる少女たちのリアル~
講師 仁藤夢乃さん(女子高生サポートセンターColabo 代表)

【パネルトーク】~すべての少女に「衣食住」と「関係性」を!
 少女から搾取しない社会へ~

講師と矯風会運営のシェルタースタッフを交えた情報・意見交換。
私たち一人ひとり、それぞれの立場で何ができるか考えます。

とき 2015年 7月13日(月)14:00~(13:30開場)
ところ 矯風会館1階ホール(JR大久保駅北口から徒歩1分)
前売り券 1000円(会員800円) 当日券1200円(会員1000円) 

ちらしはこちら→ 20150713

満員御礼 高橋哲哉氏 戦後70年と日本の歴史認識

6月20日高橋哲哉氏講演会は、定員に達しました。当日券は空席の出た場合のみ販売いたします。

***************************

戦後70年を迎えた日本。戦争の真実と向き合うとは、
戦争体験を次世代に継ぐとはー。
戦争、憲法、原発問題・・・・。
ジャンルを超えて、国家と個人の関係性を
鋭く問うてきた高橋先生からお話を伺います。

時: 6月20日(土) 13:30~15:15 (開場13:00)
於: 矯風会館1階ホール 
前売り チケット  前売り 一般 1200円(矯風会員1000円) 
          当日  一般 1500円(矯風会員1200円)
※定員になり次第締め切らせていただきます

主催 日本キリスト教婦人矯風会 

ちらしはこちら→ 20150620

報告会 1月17日 福島児童養護施設の今 

原発事故4年目を前に 福島の児童養護施設の今

日時 2015年1月17日(土) 14時~16時 (開場13時半)

会場 日本キリスト教団 名古屋中央教会

講師 堀川愛生園 園長 伊藤信彦さん 前 日本キリスト教団内丸教会牧師

NPO法人 福島県の児童養護施設の子どもの健康を考える会 共同代表

澤田和美さん

主催 名古屋キリスト教協議会 後援 日本キリスト教婦人矯風会 名古屋YWCA

お問い合わせ 052-411-5367

ちらしはこちら→ 2015 1 17 Nagoya

アディクションセミナー(リストカット)松本俊彦先生講演会

 きょうふう会アディクションセミナー

自殺防止・薬物問題の専門医師の講演と分科会

リストカットは「生きたい!」という叫び―あなたは信頼される大人ですか?

とき:2015年3月18日(水) 13:30~17:00(15:15~17:00は分科会)

(開場13:00)

於:矯風会館 参加費1500円(きょうふう会員は1200円) 要申し込み

お問い合わせ 03-3361-0934 矯風会事務局 担当 川谷

ちらしはこちら→

3月18日アディクションセミナー

128周年記念講演 私らしさをとりもどすー暴力からの回復

 

矯風会は56名のキリスト者女性たちが立ち上がり創立されました。現在も女性の人権を守る活動とシェルター運営を続けています。今年はとりわけ若年女性の貧困問題がマスコミで大きくクローズアップされました。 困難な状況から私らしい一歩を踏み出すために必要なことは?、矯風会が運営する女性のためのシェルター所長が現場の声を伝えます。

とき 2014年12月6日(土)13:00~15:15(開場12:30)

於:矯風会館1階ホール

参加費無料(礼拝中に献金の時間があります)

プログラム

①音楽礼拝

②講演13:30~15:15

くわしくはこちら→

創立記念日2014

行き場のない妊産婦を支援する施設から 講師細金和子さん

日本唯一の妊産婦支援施設・「慈愛寮」の施設長である細金和子さんをお招きしてお話を伺います。

日時: 2014年11月8日(土)午後1:30~3:30 (受付 午後1:00~)
会場:まちなかキャンパス301
対象:テーマに関心のある方はどなたでも。
参加費:500円【要申し込み。お申込み・お問い合わせはウィルながおかへ。
電話0258-39-2746 申し込み方法詳細は下記ちらしをご覧ください】
締切 11月1日
主催:矯風会長岡/長岡市

ちらしはこちら→
11月8日(土)

山崎知行医師講演会 チェルノブイリとフクシマ

講演会 チェルノブイリとフクシマ―その現実とこれから―
講師:山崎知行氏【内科医師】
日時:2014年10月18日(土)午後1:30~3:30(開場1:00)
場所:同志社大学良心館101教室
資料代 500円【学生無料】
主催 公益財団法人日本キリスト教婦人矯風会
後援 同志社大学キリスト教文化センター
京滋キリスト者平和の会
京都三地区【滋賀、両丹、南部)教会女性会
京都宗教者平和協議会 京都母親連絡会

チラシはこちら→
10月18日