人身売買はすぐ身近で起きている 今この時も・・・
とき:2017年6月13日(火)16:00~17:45(開場15:30)
参議院議員会館101会議室 入場無料
<申し込み/受付/問い合わせ>
事前申し込み不要。当日直接会場へお越しください。
参議院議員会館の入り口で入館証をお渡しします。
名刺をお持ちくださるか、当日受付カードに
ご記入ください。お問い合わせは「移住連」まで。
03-3837-2316
主催:人身売買禁止ネットワーク(JNATIP)
ちらしはこちら→
人身売買はすぐ身近で起きている 今この時も・・・
とき:2017年6月13日(火)16:00~17:45(開場15:30)
参議院議員会館101会議室 入場無料
<申し込み/受付/問い合わせ>
事前申し込み不要。当日直接会場へお越しください。
参議院議員会館の入り口で入館証をお渡しします。
名刺をお持ちくださるか、当日受付カードに
ご記入ください。お問い合わせは「移住連」まで。
03-3837-2316
主催:人身売買禁止ネットワーク(JNATIP)
ちらしはこちら→
矯風会では毎月1回活動説明会を行っています。矯風会の歴史、女性人権事業・女性福祉事業などに関心のある方、ボランティアご希望の方はまず活動説明会にご参加ください。
矯風会の活動をわかりやすくご説明します。参加ご希望の方は前日までに事務局にご予約ください。8月の活動説明会は8月4日(金)13:30~です。
矯風会事務局 電話 03-3361-0934
矯風会では毎月第3木曜日に本館前庭にて洋服ポスト(古着回収)を行っています。まだ着られる衣類全般受け付けています(着物、帯、靴、サンダル、ベルト、帽子、バッグ、ぬいぐるみ、新品の下着も可)。レインブーツ、ロングブーツ、下駄、草履、はぎれは不可。ハンガーは外してお持ちください。
5 月18日の洋服ポストには、143件 、631 キログラム集まりました。みなさまのご協力に心より感謝申し上げます。
☆お願い☆大原則はそのままの状態で使える衣類!
男・女・子ども・マタニティ服、夏・冬物、混ぜてかまいません。ビニールや紙の袋に入れて投函にお越しください。恐れ入りますが下着は新品をお願いします。使用した食器類は扱っておりません。
当日ご持参が難しい方は、開館時間内(9:00~18:00 土日祝日除く)に矯風会館内「受付」にお声かけください。敷地内に置くことはご遠慮ください。ハンガーは取り外してください。
保管場所が限られていますので、なるべく開催日近くにお持ちいただけると助かります。
6月開催日は2017年6 月15日(木)13:30~15:30です。そのままの状態で再利用できる衣類を袋などに入れてお持ちください。
洋服ポストの詳細はこちら→ http://www.yofukupost.net/
矯風会では毎月第3木曜日に本館前庭にて洋服ポスト(古着回収)を行っています。まだ着られる衣類全般受け付けています(着物、帯、靴、サンダル、ベルト、帽子、バッグ、ぬいぐるみ、新品の下着も可)。レインブーツ、ロングブーツ、下駄、草履、はぎれは不可。ハンガーは外してお持ちください。
4 月20日の洋服ポストには、80件 、316.5 キログラム集まりました。みなさまのご協力に心より感謝申し上げます。
☆お願い☆大原則はそのままの状態で使える衣類!
男・女・子ども・マタニティ服、夏・冬物、混ぜてかまいません。ビニールや紙の袋に入れて投函にお越しください。恐れ入りますが下着は新品をお願いします。使用した食器類は扱っておりません。
当日ご持参が難しい方は、開館時間内(9:00~18:00 土日祝日除く)に矯風会館内「受付」にお声かけください。敷地内に置くことはご遠慮ください。ハンガーは取り外してください。
保管場所が限られていますので、なるべく開催日近くにお持ちいただけると助かります。
5月開催日は2017年5 月18日(木)13:30~15:30です。そのままの状態で再利用できる衣類を袋などに入れてお持ちください。
洋服ポストの詳細はこちら→ http://www.yofukupost.net/
時:2017年7月13日(木)10:00~18:00
会場:矯風会館1階ホール(入場は閉館30分前まで)
入場料:一般1500円 高校生以下は無料 前売り券1300円(矯風会員1000円)
詳細は ちらしまたは矯風会事務局 電話 03-3361-0934まで
ちらしはこちら→ 7月13日私たちは『買われた』展
6月23日浜矩子さん講演会前売り券は完売しました。当日券もわずかです。
ご了承ください。
***********************************
実務経験豊かな国際経済学者として「アベノミクス」に対し鋭い論評を展開している浜矩子さんからお話を伺います。
経済活動は何のため、誰のため~下心政治に騙されないために~
講師:浜矩子(はまのりこ)さん
同志社大学大学院ビジネス研究科教授、エコノミスト
日時:2017年6月23日(金)13:30~15:30(開場13:00)
場所: 矯風会館(JR大久保駅北口1分)
入場料: 前売り 一般1200円 会員1000円 当日一般、会員ともに1500円
チケットのお申し込み方法は下記チラシをご覧いただくか
矯風会事務局 TEL 03-3361-0934まで.
定員になり次第締め切り
24条が変わってしまったら・・・?
~日本国憲法24条草案を書いたベアテ・シロタの思いと、これからのわたしたち~
両性の平等を憲法草案に盛り込んだベアテ・シロタさんの思いとは?DVDをみて一緒に
考えませんか。自民党憲法草案が実現すると、女性の日常生活にどんなことが起きる?
「明日の自由を守る若手弁護士の会」に所属し、離婚、DV,親子など家族の問題、
セクシャルハラスメント、子どもの虐待など、女性や子供の人権にかかわる分野がご専門の
打越さく良弁護士が解説してくれます。
とき:2017年5月26日(金) 13:30~16:30(開場13時)
場所:矯風会館1階ホール
DVD上映: 「私は男女平等を憲法に書いた」
お話:打越さく良さん(弁護士)
入場料:900円(要申し込み)
お申込み・お問い合わせ 矯風会事務局
電話 03-3361-0934 FAX 03-3361-1160
ちらしはこちら→ 5月26日24条が変わったら
~このコンサートの純益は高田光比古バンドのご厚意により日本キリスト教婦人矯風会に寄贈されます~
日時:2017年10月28日(土) 15:00~(14:00開場)
チケット 前売り3000円 当日3500円
会場:横浜ユニオン教会
主催 日本キリスト教婦人矯風会 神奈川部会
お問い合わせ 03-3361-9607(コンサート事務局)
高田光比古(てるひこ)バンド
ドラム 高田光比古
ベース 細川正道
尺八 小林鈴勘
ちらしはこちら→10月28日ジャズコンサート
矯風会では毎月第3木曜日に本館前庭にて洋服ポスト(古着回収)を行っています。まだ着られる衣類全般受け付けています(着物、帯、靴、サンダル、ベルト、帽子、バッグ、ぬいぐるみ、新品の下着も可)。レインブーツ、ロングブーツ、下駄、草履、はぎれは不可。ハンガーは外してお持ちください。
2 月16日の洋服ポストには、89件 、304キログラム集まりました。みなさまのご協力に心より感謝申し上げます。
☆お願い☆大原則はそのままの状態で使える衣類!
男・女・子ども・マタニティ服、夏・冬物、混ぜてかまいません。ビニールや紙の袋に入れて投函にお越しください。恐れ入りますが下着は新品をお願いします。使用した食器類は扱っておりません。
当日ご持参が難しい方は、開館時間内(9:00~18:00 土日祝日除く)に矯風会館内「受付」にお声かけください。敷地内に置くことはご遠慮ください。
保管場所が限られていますので、なるべく開催日近くにお持ちいただけると助かります。
3月開催日は2017年3月16日(木)13:30~15:30です。そのままの状態で再利用できる衣類を袋などに入れてお持ちください。
洋服ポストの詳細はこちら→ http://www.yofukupost.net/
矯風会では毎月第3木曜日に本館前庭にて洋服ポスト(古着回収)を行っています。まだ着られる衣類全般受け付けています(着物、帯、靴、サンダル、ベルト、帽子、バッグ、ぬいぐるみ、新品の下着も可)。レインブーツ、ロングブーツ、下駄、草履、はぎれは不可。ハンガーは外してお持ちください。
1 月19日の洋服ポストには、125件 、586.5キログラム集まりました。みなさまのご協力に心より感謝申し上げます。
☆お願い☆大原則はそのままの状態で使える衣類!
男・女・子ども・マタニティ服、夏・冬物、混ぜてかまいません。ビニールや紙の袋に入れて投函にお越しください。恐れ入りますが下着は新品をお願いします。使用した食器類は扱っておりません。
当日ご持参が難しい方は、開館時間内(9:00~18:00 土日祝日除く)に矯風会館内「受付」にお声かけください。敷地内に置くことはご遠慮ください。
保管場所が限られていますので、なるべく開催日近くにお持ちいただけると助かります。
2月開催日は2017年2月16日(木)13:30~15:30です。そのままの状態で再利用できる衣類を袋などに入れてお持ちください。
洋服ポストの詳細はこちら→ http://www.yofukupost.net/