協力団体主催「嗚呼満蒙開拓団」上映とお話の会

 

テーマ:戦争のはじまりを考える学習会

「嗚呼満蒙開拓団」上映とお話の会

羽田澄子さんのお話(女性「九条の会」よびかけ人)

日時:2017年9月18日(月・敬老の日)14:00~16:30

場所:文京区立男女平等センター 1階研修室A

ホームページ:zyosei9zyo.com

鑑賞協力費:1,000円

申込み:電話:03-5981-8441 Fax:03-5981-8474

主催:

女性「九条の会」 事務局 〒112-0012 東京都文京区大塚4-40-1-2F

℡ 03-5981-8441 Fax 03-5981-8474

次回活動説明会は9月1日(金)です

 

矯風会では毎月1回活動説明会を行っています。矯風会の歴史、女性人権事業・女性福祉事業などに関心のある方、ボランティアご希望の方はまず活動説明会にご参加ください。

矯風会の活動をわかりやすくご説明します。参加ご希望の方は前日までに事務局にご予約ください。10月の活動説明会は10月6日(金)13:30~です。

矯風会事務局 電話 03-3361-0934

映画「地の塩」山室軍平 劇場情報

 

矯風会も映画製作に協力した 映画「地の塩」山室軍平 についての情報です。映画「地の塩 山室軍平」が11月25日(土)から12月8日(金)まで、ポレポレ東中野にて上映されています。

上映日時 11月25日(土)から12月8日(金)午後3時〜

場所 ポレポレ東中野(東京都中野区東中野4丁目4−1 電話: 03-3371-0088

以下、東京以外での上映情報もお知らせします。

  • テアトル石和(山梨)
    http://www.csc.co.jp/
    11/18(土)~ ※ 火曜日休映・時間未定
    ◇11/18(土)~11/24(金) 11:45/15:35
    2週目以降は、HPなどでご確認ください。
  • 第七藝術劇場(大阪)
    http://www.nanagei.com/
    ◇12/9(土)~15(金) 10:00
    ◇12/16(土)~22(金) 14:20
  • 横浜シネマリン(神奈川)
    http://cinemarine.co.jp/
    12/16(土)~12/29(金)※12/17休映
  • 名古屋シネマテーク(愛知)
    http://cineaste.jp/
    2018/1/13(土)~1/19(金)
  • 桜井薬局セントラルホール(宮城) 時期未定
  • シネ・ウインド(新潟) 上映時期未定
  • 横川シネマ(広島) 上映時期未定  詳しくは下記HPをご覧ください。

映画公式サイトはこちら→

http://yamamurogunpei.com/

 

 

玄海はすぐそこにあります 生活者として原発の問題を考える

ちらしより

原発は単なる電力の問題ではなく、命の問題。福島のような事故が生じれば国をも滅びかねない。今を生きる大人の責任として、安全な社会を実現するための運動を考える。

日時:2017年9月30日(土)13:00~15:30

場所:日本基督教団周船寺教会(JR周寺駅より3分)

講師:石丸初美さん(玄海原発プルサーマルと全基をみんなで止める裁判の会代表

ちらしはこちら→9月30日玄海原発

9・18研修会 宣教師のみた満州国

ちらしより:

キリスト者遺族の会では、柳条湖事件が起こった9.18を覚えて毎年「日中戦争について学ぶ会」を開催してきました。今年は、日本が、中国東北部を植民地化しいていく過程を、同地で19世紀後半から伝道してた外国人宣教師たちがどう見ていたかを、この領域を専門に研究している渡辺氏から伺います。かれらは、厳しい情報統制の中、冷静でかつ国際的視野から第三者として満州国の支配を観察していました。日本による支配のありよう、キリスト者と満州国政府との関係は、宣教師たちの目にどう映っていたのかを学びましょう。

講師:渡辺祐子さん(明治学院大学教授・中国キリスト教史、日本キリスト教会宇都宮松原教会員)

日時:10月7日(土)14時~16時半(開場13時半)

資料代 500円 会場:矯風会館3階集会室

共催 キリスト者遺族の会・日本キリスト教婦人矯風会

チラシ:9.18研修会

境内禁煙とげぬき地蔵ご住職講演

境内禁煙のお寺「とげぬき地蔵尊」のご住職が語る タバコに関するいろいろ

十字架のついた矯風会館で法衣を着た住職が語ります。たばこの問題には宗旨は関係ありません。矯風会も、来馬明規住職も、命を大切にしよう!という考えから愛煙家にたばこの害をお知らせしています。「なかなか禁煙できないし」という方、ぜひ、おいでください。たばこに関心がない方も、法話で心のリフレッシュをしましょう。

お問い合わせ

矯風会事務局 03-3361-0934

川谷 まで

ちらしはこちら→ 8月25日とげぬき地蔵ご住職講演

 

 

 

次回活動説明会は8月4日(金)です

矯風会では毎月1回活動説明会を行っています。矯風会の歴史、女性人権事業・女性福祉事業などに関心のある方、ボランティアご希望の方はまず活動説明会にご参加ください。

矯風会の活動をわかりやすくご説明します。参加ご希望の方は前日までに事務局にご予約ください。9月の活動説明会は9月1日(金)13:30~です。

矯風会事務局 電話 03-3361-0934

7/8ありのまま自分らしく生きる(長野市)

 

ありのまま自分らしく生きる 多様なセクシュアリティの中で

~私が出会った人たち~

日時:2017年7月8日(土)午後1時30分~3時

講演会受付 午後1時より

場所 日本キリスト教団 長野県町(あがたまち)教会

参加費 300円

主催 日本キリスト教婦人矯風会

ちらしはこちら→ 7月8日