2/15(水)講演&体験談 薬物依存の実態

 

薬物依存の実態 

~クスリにハマる女 溺れる男~講演&薬物依存症回復者による

体験談

薬と言えば、芸能人の覚せい剤依存や、一般人の危険ドラッグ使用による交通事故を連想しますが、ほかにも気になる薬物がいろいろ。処方薬(安定剤・睡眠剤など)は違法ではありませんが、使っているうちに依存症になる危険性が指摘されています。依存を引き起こす薬物の種類や、回復方法、家族はどうすれば良いか、女性と男性では何が違いがあるのか・・・などなどニュースでは教えてくれないことを話してくれる講師は、上岡陽江さん。ご自身もアルコール依存症・摂食障害からの回復者です。

とき:2/15(水)13:30~16:00

場所:矯風会館1階ホール

講師:上岡陽江さん(ダルク女性ハウス代表) 参加費 無料

定員60名

お問合せ 矯風会 03-3361-0934 月~金 9:30~17:00

かわたに まで

申し込み ウイズ新宿まで

電話03-3341-0801 日・祝日除く8:30~17:00

FAX03-3341-0740

共催:新宿区男女共同参画課

★この講座はウィズ新宿とのパートナー講座です★

ちらしはこちら⇒yakubutsu0215

3月4日 講演会 2・26事件と今 俵義文氏&西川重則氏 

とき: 2017年3月4日(土) 午後2時~5時

講演

①「教科書問題と日本会議に通底するもの」俵義文氏

(子どもと教科書ネット21事務局長)

②「2・26事件と今」 西川重則氏

(キリスト者遺族の会 実行委員長)

場所:矯風会館3階集会室

集会費 500円

主催:キリスト者遺族の会 ・日本キリスト教婦人矯風会

チラシはこちら→ 226事件と今

11/21束縛は愛ではありませんデートDVは暴力です いわき

 

<講演会のお知らせ>

講師:郡司美枝子さん(ふれあいサポート会長・元いわき市女性相談員)

~DVを理解するために~ 束縛は愛ではありません!デートDVは暴力です。

いわき市の現状とその支援、DVを防ぐための方策、私たちにできることなどを講師から伺います。

日時:2016年 11月21日(月)午後1:30~3:00

場所:平バプテスト教会(いわき市平材木町22 電話 0246-23-5437)

会費:500円

ちらしはこちら→ いわき11月21日

11月21日(月) 女性と子どもからみた貧困問題(長岡市)

矯風会長岡、NPO法人女のスペース・ながおか、長岡市男女平等推進センターの主催で 講師に赤石千衣子さんをお招きして講演会が行われます。この講演会は「第30回ウィルながおかフォーラムイベント」として開催されます。

女性と子どもからみた貧困問題

とき:11月21日(月)13:30~15:30 定員30名 入場無料 要・申し込み

場所:まちなかキャンパス長岡5階 交流ルーム

講師:赤石千衣子(あかいし ちえこ)さん

NPO法人 しんぐるまざあず・フォーラム 理事長

お申込み・お問い合わせ 電話&FAX 女のスペースながおか 0258-38-0457

ちらし、申込書はこちら → 11月21日講演会

 

10/24 札幌 福島の子どもたちの通年保養所 かおりの郷について

矯風会130周年記念講演会

「福島の子どもたちの通年保養所<かおりの郷>について」

とき:2016年10月24日(月)13:30~15:30

ところ:北海道クリスチャンセンター2階ホール

講師:山口たか さん (NPO法人 福島の子どもたちを守る会北海道 理事長)

ちらしはこちら → 10月24日北海道

9/9(金) 大阪 高齢者の貧困問題を考える 

矯風会創立130周年大阪部会 講演会

とき:2016年9月9日(金)午後1:30~3:30
場所:日本基督教団 扇町教会
講師:斎藤恵子さん(矯風会平和部門幹事)
参加費 300円

お問い合わせ 大阪部会 大阪北グループ  06-6843-3373

ちらしはこちら  → 9月9日大阪 

7月17日 鹿児島グループ設立60周年記念講演会 鈴木伶子さん 

日時: 7月17日(日)13:00~14:00 (講演会後講師を囲んで茶話会あり)

場所: 日本キリスト教団 鹿児島加治屋町教会2階ホール

電話 099-223-7285

講演 「剣を打ちなおして鋤とする」

講師:鈴木伶子さん 参加費 無料

中学校の時会員になって以来、YWCAの活動に連なってきた。

津田塾大学英文科卒業後、関東学院中学、女子聖学院高校で英語教師

を務め、日本YWCAに転職。平和、女性、核廃絶のために働く。

200年から日本キリスト教協議会(NCC)の初の女性議長となる。

ちらしはこちら → 鹿児島 鈴木伶子氏

7月9日講演山崎知行医師 福島の今~子どもの健康相談から~

日時:2016年7月9日(土)14:30~15:30

会場:かんぽの宿 紀伊田辺2階会議室
参加費500円

山崎知行医師 (和歌山県 上岩出診療所)
プロフィール:1943年生まれ。1969年、鳥取大学医学部卒業。1984年に和歌
山県岩出市に診療所(内科、皮膚科、小児科)を開業、現在に至る。1986年の
チェルノブイリ原発事故以降、何度もベラルーシ、ウクライナの被災地を訪れ
るなど、医師としての立場から、放射能汚染、被ばく被害に取り組んで来られ
た。2011年の東日本大震災での東京電力福島第一発電所の爆発事故後、主に福
島県などの被災地に通い、子ども健康相談にあたっている。
日本キリスト教団大阪教区核問題特別委員会委員。

ちらしはこちら→

7月9日山崎知行氏講演会