ドキュメンタリー映画 わたしの描きたいこと 上映会
日時:9月9日(金)13:30~15:30
場所:かながわ県民活動サポートセンター303室
JR・私鉄「横浜駅」西口・きた西口を出て、徒歩5分
横浜市営地下鉄「横浜駅」地下鉄出口8から、地下街をとおり「中央モール」を左折し「北6」出口を出て、徒歩2分
資料代 300円
当日申し込みなしで参加可能です。
主催 日本キリスト教婦人矯風会
ドキュメンタリー映画 わたしの描きたいこと 上映会
日時:9月9日(金)13:30~15:30
場所:かながわ県民活動サポートセンター303室
JR・私鉄「横浜駅」西口・きた西口を出て、徒歩5分
横浜市営地下鉄「横浜駅」地下鉄出口8から、地下街をとおり「中央モール」を左折し「北6」出口を出て、徒歩2分
資料代 300円
当日申し込みなしで参加可能です。
主催 日本キリスト教婦人矯風会
とき:2022年 10月19日(水)午前11時~午後2時
場所:矯風会館前庭
リサイクル衣料、新品雑貨、生活用品などを格安で販売予定。収益はすべて女性と子どものための福祉活動に使われます。雨天の場合も矯風会館地下一階にておこないます。
チラシはこちら→
バザーちらし 20221019
ちらしから:明治、大正時代、一夫多妻や公娼制の中で、女性が人間らしく生きられるために闘った矢島楫子(かじこ)、荻野吟子、広岡浅子、3人の歩みから「性・人権」について学びます。どなたでもお気軽にご参加ください。
とき:2022年10月18日(火)午後1時半~3時半(開場1時)
場所:日本キリスト教団安中教会
講師:宮本潤子さん(矯風会理事、同 性・人権部門前幹事、女性の家HELP元ディレクター (社福)慈愛会理事、ECPAストップ子ども買春の会共同代表、警察庁子どもの性被害撲滅対策推進協議会委員、児童ポルノブロッキング運用検証委員会(ICSA)委員、(一財)インターネット協会評議員
資料代 300円(税込)
お申し込み方法→チラシ参照
ちらしはこちら→ 202210月18日安中
矯風会・慈愛会共催オンラインセミナー「売春防止法から66年、女性支援新法が誕生!」
日時:2022年10月13日(木)14:00~16:00(zoom入室13:40~)
開催方法: ZOOMミーティング(募集定員60人)
参加費:1100円(税込)※パソコン1台分です。
グループ視聴をしたい場合は、参加申し込み時にご相談ください。
お支払方法:郵便振替/銀行振込
主催:(公財)日本キリスト教婦人矯風会、(社福)慈愛会
参加申込方法:申込み期間 2022年08月1日(月)~より、こちらのページで受付を致します。
申込み期間 申込み期間 2022年08月1日(月)~2022年10月3日(月)17:00
ちらしはこちら→221013女性支援法セミナー表 221013女性支援法セミナー裏
お問い合わせ:公益財団法人日本キリスト教婦人矯風会
「子どもにお酒を飲ませない 100年前にそれを法律にした日本人」
ちらしから:
スーパー・コンビニなどでお酒を買うとき、「未成年ではない」と意思表示を求められます。その根拠となる「未成年者飲酒禁止法」の制定・施行から100年の今年、子どもの人権に尽力した根本正(ねもと しょう)代議士のことをぜひ知ってください。
大人はお酒を飲めるのにナゼ子どもはダメなのかな?ちなみに、お酒を飲んでも良い年齢は18歳ではなく20歳です。
日時:2022年11月16日(水)午後1時半~3時半(1時開場)
場所:矯風会館1階ホール
講師:加藤純二さん 医師、根本正顕彰会顧問
参加費:無料
申込方法 前日までに矯風会に電話・FAXまたはメールでおしらせください。
チラシはこちら→202211月16日矯風会館
「孤立した妊産婦と赤ちゃんを守る 産前産後だからこそできる支援を地域で」
ちらしから:
新しい命が宿り、誕生を迎える。このことを喜びをもって迎えることのできない妊産婦の存在があります。婦人保護施設「慈愛寮」で孤立した産前産後の母子に寄り添う実践から見えてきたことを通して、新潟で暮らす私たちにできることを考えていきます
とき:2022年9月23日(金)祝日 13:30~15:30 開場13:00
会場:クロスパルにいがた 4F映像ホール
講師:細金和子さん 社会福祉法人慈愛会理事 一般社団法人Colabo(コラボ)理事
定員:150名 参加費500円(税込み)
要申し込み(下記チラシ記載のQRコードを読みこむかお問合せ先にご連絡ください)
映画「われ弱ければ 矢嶋楫子伝」の秋田上映が決まりました!
とき:8月26日(金)①14:00~ ②18:30~
ところ: 秋田市文化会館小ホール(電話 018-865-1191)
料金:前売り一般 1000円 (当日1300円)中高生は、当日のみ500円
主催:映画「われ弱ければ 矢嶋楫子伝」を上映する会
事務局 電話・FAX 018-862-9978(秋田県映画センター内)
チラシはこちら→2022年8月26日われ弱ければ秋田上映会
7月27日に矯風会は法務大臣に加藤智大さんに対する死刑が執行されたことに対して強く抗議し、死刑廃止を求める要望書を提出しました。
文書はこちら→ 提出 加藤智大さん死刑執行抗議
7月22日、矯風会は岸田 文雄 内閣総理大臣に安倍晋三元首相の「国葬」の決定に強く抗議し反対する抗議書を提出しました。
抗議書はこちら→矯風会安倍元首相「国葬」決定抗議文