学習会「原子力基本法改悪について」
~原発に依存しない社会をめざして~
ちらしより:
原子力基本法は、原子力の利用を平和目的に限定した原子力の憲法といわれ、関連法の上位にある法律です。しかし、2023年5月末、5つの法律を同時に書き換えるかたちで、「GX(グリーントランスフォーメンション)脱炭素電源法」が国会で成立し、原子力基本法の改正も行われました。基本法の目的に「地球温暖化の防止を図る」こと、基本方針に「国の責務」と「原子力事業者の責務」が加えられ、国が率先して原発復権に関与することになりました。
「原発回帰」を許してはなりません。
学習会に、みなさまのご参加をお待ちしています。
日時:2025年11月27日(木)10:30~12:30
場所:矯風会館3階集会室
講師:山崎誠さん(衆議院議員、議員連盟「原発ゼロの会」所属)
内藤新吾さん(日本福音ルーテル稔台教会牧師、CNFE共同代表)
参加費:500円(税込、当日支払い)
共催:(公財)日本キリスト教婦人矯風会
原発体制を問うキリスト者ネットワーク(CNFE)
申し込み方法:下記Googleフォーム、またはメール kyofukai@titan.ocn.ne.jp よりお申し込みください。
Googleフォーム→ https://forms.gle/Znj5qJ1bxzXHxUEi6
メールの場合には、件名「11/27学習会申込」、お名前、ふりがな、電話番号、イベントを知ったきっかけ、一般/会員の別をご記載ください。
定員40名に達し次第締め切り。
お問い合わせ電話:03-3361-0934
チラシはこちら→ 20251127「原子力基本法改悪について」